2019年05月12日
20190511 タープ試し張りデイキャン
久々の投稿です。。。
年始に四国のまんのう公園にキャンプに行って以降、1月に江田島市の真道山森林公園キャンプ場に行き、その後しばらくご無沙汰でしたが、ゴールデンウィークには富士山周りにキャンプに行ってきました❗️
が、今回のレポはそれらを差し置いて、昨日のデイキャンのレポです(笑)
前日に姉一家より、スノピのタープを買ったので、試し張りをしたいからデイキャンに行かないかと両親&我が家のグループLINEにお誘いが。。
スノピのタープとか、相変わらずバブリーだな~と思いながら、うちは嫁さんが終日お出かけなので、子ども3人連れてどこでもついていくよ~と返信して、安定の廿日市市の岩倉ファームキャンプ場に行くことが決定。
両親も、タープを試し張りをしたいから行くとの返信が。
…あれ?じいちもタープを買ったの?
…ってか、姉一家は前にコールマンのタープ買ってなかったっけ?
いろんな疑問が浮かびましたが、どうやら姉一家のタープがじいちに渡ったとのこと。
姉一家は場所取りに早めに行き、うちはじいちを拾って向かいました。
着いたときには姉一家のタープが張り終わっていて、その横にじいちのタープを張ることに。


ちなみにうちはイスのみ持参(^-^
アウトドア好きなじいちのおかげで火の管理も含めてすべてお任せ、こちらはしっかり食べさせてもらい、子どもたも姪っ子としっかり遊んでくれました(^-^)



ボールポンポン(意味不明)。

マシュマロ焼き焼き。

1個サイズが違うのは遠近法ではありません(笑)
川原沿い散歩。

じいち&ちゃびくん。

こーさん(長女:今までりりさんとして登場してきましたが、改めて実際の呼び名に変更します(笑))は、高さのちょうどいいキッチン周りがお気に入り。
…当然うちのではないですが(^o^)

そんなこんなで夕方まで過ごし、いつもの小瀬川温泉に行って汗を流して夕食まで済ませて帰りました。
帰りは3人とも爆睡…ちゃびくんとこーさんは家についたらそのまま布団に直行でしたzzz
天気はとてもよく、暑い一日でしたが、風が吹けばまだなんとか。
それよりも、ハエがたくさん飛んでいたのが気になりました(^-^;
去年は目の前をウロウロする虫に悩まされ、義兄と「慣れてきてわかるけど、キャンプは秋~冬が過ごしやすいね」なんて話をしてました(^.^)
そういえば廿日市市役所の方がまわられていて、「廿日市市にキャンプ場をもう1つ作るにあたってのアンケート」の聞き取りをされてました。
いろいろお答えさせていただきましたが、近くて過ごしやすいキャンプ場が増えるのは嬉しいので、どうなるか楽しみです♪
年始に四国のまんのう公園にキャンプに行って以降、1月に江田島市の真道山森林公園キャンプ場に行き、その後しばらくご無沙汰でしたが、ゴールデンウィークには富士山周りにキャンプに行ってきました❗️
が、今回のレポはそれらを差し置いて、昨日のデイキャンのレポです(笑)
前日に姉一家より、スノピのタープを買ったので、試し張りをしたいからデイキャンに行かないかと両親&我が家のグループLINEにお誘いが。。
スノピのタープとか、相変わらずバブリーだな~と思いながら、うちは嫁さんが終日お出かけなので、子ども3人連れてどこでもついていくよ~と返信して、安定の廿日市市の岩倉ファームキャンプ場に行くことが決定。
両親も、タープを試し張りをしたいから行くとの返信が。
…あれ?じいちもタープを買ったの?
…ってか、姉一家は前にコールマンのタープ買ってなかったっけ?
いろんな疑問が浮かびましたが、どうやら姉一家のタープがじいちに渡ったとのこと。
姉一家は場所取りに早めに行き、うちはじいちを拾って向かいました。
着いたときには姉一家のタープが張り終わっていて、その横にじいちのタープを張ることに。


ちなみにうちはイスのみ持参(^-^
アウトドア好きなじいちのおかげで火の管理も含めてすべてお任せ、こちらはしっかり食べさせてもらい、子どもたも姪っ子としっかり遊んでくれました(^-^)



ボールポンポン(意味不明)。

マシュマロ焼き焼き。

1個サイズが違うのは遠近法ではありません(笑)
川原沿い散歩。

じいち&ちゃびくん。

こーさん(長女:今までりりさんとして登場してきましたが、改めて実際の呼び名に変更します(笑))は、高さのちょうどいいキッチン周りがお気に入り。
…当然うちのではないですが(^o^)

そんなこんなで夕方まで過ごし、いつもの小瀬川温泉に行って汗を流して夕食まで済ませて帰りました。
帰りは3人とも爆睡…ちゃびくんとこーさんは家についたらそのまま布団に直行でしたzzz
天気はとてもよく、暑い一日でしたが、風が吹けばまだなんとか。
それよりも、ハエがたくさん飛んでいたのが気になりました(^-^;
去年は目の前をウロウロする虫に悩まされ、義兄と「慣れてきてわかるけど、キャンプは秋~冬が過ごしやすいね」なんて話をしてました(^.^)
そういえば廿日市市役所の方がまわられていて、「廿日市市にキャンプ場をもう1つ作るにあたってのアンケート」の聞き取りをされてました。
いろいろお答えさせていただきましたが、近くて過ごしやすいキャンプ場が増えるのは嬉しいので、どうなるか楽しみです♪