2017年10月03日
知明湖キャンプ場(9/1~9/3)②
~つづき~
少し前までは、キャンプの夜といえばBBQとカレーのイメージで、我が家は毎回カレーばかり…
しかし、キャンプ好きな知り合いの話を聞いたり、いろいろとネットを見るに、そうか簡単なご飯でいいんだ!と気づかされ…

パスタとコンビニで買ったサラダになりました!
なんだか気も楽に
~2日目~
朝は一足お先に起きて、火を起こしてぼーっとしていると、ちゃびくん(長男:ダウン症)が起きてきました。
ちゃびくんの今のお気に入りは泡立て器。
朝から元気にフリフリ♪ヌンチャクを振るように舞って?ます

そうこうしてると、嫁さんとまんちゃん(次男)も起きて来たので、朝ごはんの準備。

我が家の定番、ホットサンド。
簡単で早いし、なによりおいしい
普段は白ごはんしか食べないちゃびくんも、これは食べます
この日は、神戸に住む嫁さんの友だち一家が、わざわざキャンプ場まで遊びに来てくれました。
男三兄弟で、とってもにぎやか!
初対面の私にも遠慮なくグイグイ来てくれるし、なにより子どもの関西弁はかわいいですね
ホットドッグを作って食べたり、知明湖キャンプ場の中の川で遊んだり。

短い時間でしたが、私も楽しませてもらいました。
その後、、今回のメインイベント、おかあさんといっしょファミリーコンサートの大阪公演に行きました。

想像以上にちゃびくんがノリノリで、まんちゃんも恥ずかしながら手を振ったり、私たちも大満足!来て良かった~⤴
満足して一路キャンプ場へ。
その頃には、周りはたくさんのキャンパーさんでいっぱいでした。
~つづく~
少し前までは、キャンプの夜といえばBBQとカレーのイメージで、我が家は毎回カレーばかり…
しかし、キャンプ好きな知り合いの話を聞いたり、いろいろとネットを見るに、そうか簡単なご飯でいいんだ!と気づかされ…

パスタとコンビニで買ったサラダになりました!
なんだか気も楽に
~2日目~
朝は一足お先に起きて、火を起こしてぼーっとしていると、ちゃびくん(長男:ダウン症)が起きてきました。
ちゃびくんの今のお気に入りは泡立て器。
朝から元気にフリフリ♪ヌンチャクを振るように舞って?ます

そうこうしてると、嫁さんとまんちゃん(次男)も起きて来たので、朝ごはんの準備。

我が家の定番、ホットサンド。
簡単で早いし、なによりおいしい
普段は白ごはんしか食べないちゃびくんも、これは食べます
この日は、神戸に住む嫁さんの友だち一家が、わざわざキャンプ場まで遊びに来てくれました。
男三兄弟で、とってもにぎやか!
初対面の私にも遠慮なくグイグイ来てくれるし、なにより子どもの関西弁はかわいいですね
ホットドッグを作って食べたり、知明湖キャンプ場の中の川で遊んだり。

短い時間でしたが、私も楽しませてもらいました。
その後、、今回のメインイベント、おかあさんといっしょファミリーコンサートの大阪公演に行きました。

想像以上にちゃびくんがノリノリで、まんちゃんも恥ずかしながら手を振ったり、私たちも大満足!来て良かった~⤴
満足して一路キャンプ場へ。
その頃には、周りはたくさんのキャンパーさんでいっぱいでした。
~つづく~
2017年10月02日
知明湖キャンプ場(9/1~9/3)①
我が家では、昨年からキャンプにハマり始めました。
そんな私たちの初めてのキャンプ連泊は、兵庫と大阪の県境にある、知明湖キャンプ場でした。
うちには早生まれ4歳の長男(ちゃびくん)と、3歳の次男(まんちゃん)がいて、特にちゃびくんはEテレの「おかあさんといっしょ」が大好きです。
そこで昨年は、夏に埼玉と大阪である「おかあさんといっしょファミリーコンサート」のスペシャルステージに応募し、運よく当たったため、観に行きました♪
広島から埼玉まで車で行って公演を観て、富士山周辺で馴れない初心者キャンプをしながら西に下り、最後に大阪公演を観て帰る、という旅でした。
詳しくはまた…ということで、今年は予算と仕事の休みの都合で、大阪公演を土日の二連チャンで観ることに。
そこで嫁さんとどこかでキャンプしようという話になり、せっかくなので金曜日から行って、連泊しようということになりました
金曜日は早朝に出発し、まずは次男のまんちゃんが最近好きなアンパンマンに会いに、神戸のアンパンマンミュージアムへ!

意外にも、楽しんだのは長男のちゃびくん。
まんちゃんは極度の人見知り&内弁慶により、嫁さんの足元から離れず、着ぐるみのアンパンマンやバイキンマンに泣き叫んでました(笑)
その後、ネットで下調べして決めた知明湖キャンプ場へ。
とてもきれいに整備されたキャンプ場で、金曜日ということもあって他のキャンパーさんも遠くに2~3組いる程度。
人がたくさんいたら恥ずかしいな~と思っていましたが、購入して初めてのティエラ5stを、説明書きを見ながら落ち着いてたてることができました
…現場監督にも見守られながら。

しかしネットで予習していたものの、時間がかかった~~

ひとまず寝床ができたので良かった♪
~つづく~
そんな私たちの初めてのキャンプ連泊は、兵庫と大阪の県境にある、知明湖キャンプ場でした。
うちには早生まれ4歳の長男(ちゃびくん)と、3歳の次男(まんちゃん)がいて、特にちゃびくんはEテレの「おかあさんといっしょ」が大好きです。
そこで昨年は、夏に埼玉と大阪である「おかあさんといっしょファミリーコンサート」のスペシャルステージに応募し、運よく当たったため、観に行きました♪
広島から埼玉まで車で行って公演を観て、富士山周辺で馴れない初心者キャンプをしながら西に下り、最後に大阪公演を観て帰る、という旅でした。
詳しくはまた…ということで、今年は予算と仕事の休みの都合で、大阪公演を土日の二連チャンで観ることに。
そこで嫁さんとどこかでキャンプしようという話になり、せっかくなので金曜日から行って、連泊しようということになりました
金曜日は早朝に出発し、まずは次男のまんちゃんが最近好きなアンパンマンに会いに、神戸のアンパンマンミュージアムへ!

意外にも、楽しんだのは長男のちゃびくん。
まんちゃんは極度の人見知り&内弁慶により、嫁さんの足元から離れず、着ぐるみのアンパンマンやバイキンマンに泣き叫んでました(笑)
その後、ネットで下調べして決めた知明湖キャンプ場へ。
とてもきれいに整備されたキャンプ場で、金曜日ということもあって他のキャンパーさんも遠くに2~3組いる程度。
人がたくさんいたら恥ずかしいな~と思っていましたが、購入して初めてのティエラ5stを、説明書きを見ながら落ち着いてたてることができました
…現場監督にも見守られながら。

しかしネットで予習していたものの、時間がかかった~~

ひとまず寝床ができたので良かった♪
~つづく~